SSブログ

今日の池袋 [日記]

今日の池袋、結構人が沢山集まったみたいですね。
行きたかったけど体調がイマイチで参加できなかった(´・ェ・`)
でもネットで中継してた人のを見てたけど、盛り上がってた!
日の丸が沢山振られてるのって綺麗だなーなんて思ったりも。

そういえば、ネタ探しに彷徨ってたら、「半世紀にわたりほぼ続いた保守派の一党支配体制に終止符を打ち」って書いてた記事があったけど、細川内閣の立場って??「ほぼ」って所がポイントで嘘じゃないもん!って感じなのかなー?
ちょうどその頃学生だったから詳しくは覚えてないけども。
でも、あの頃の一連のゴタゴタのせいで、就職被害被った印象はあるんだけどな@就職氷河期世代
あの頃政治とか興味なかったし、ただの勘違いなんだろうか?
そして、その頃もろ有権者だった人達はすっかりわすれちゃったのかな?

さて、明日はしっかりと1票投票してきたいと思います。
天気悪くなりそうだから早めに投票にいこうっと。



街頭写真、麻生太郎の笑顔がとてつもない様の所にもう写真が上がってました
http://flosmile.exblog.jp/

産経さんにも東口の写真あったよ
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090829/elc0908292210016-p4.htm

こんな記事も発見
「自民党に力を」首相絶叫=麻生コール、熱狂渦巻く-東京・池袋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090829-00000111-jij-pol
 自民党総裁の麻生太郎首相は、東京・池袋のJR池袋駅東口を全国遊説の終着地に選び、「われわれに力を与えてください」と絶叫。伝えられる劣勢がうそのように、1万人以上の群衆からは「麻生」コールが沸き起こり、首相は満面の笑顔で拳を高々と突き上げた。
 首相が東口ロータリーに到着したのは午後7時半すぎ。ワイシャツの袖をまくり上げた姿は、まさに戦う党首。選挙カーの上で東京10区出馬の元防衛相小池百合子氏の横に立つと、「麻生さーん」と声援が飛んだ。
 「景気対策を麻生太郎は完全にやり遂げてみせます」「日本を守るのは自由民主党」。約15分間にわたり必死の形相で絶叫。「貨物検査法案は衆院を通ったが、参院で審議未了の廃案。小沢一郎氏は国連中心主義と言っていたが、言ってることとやってることが違うでしょうが」と、小沢攻撃も織り交ぜた。
 対する鳩山由紀夫民主党代表が同時刻に駅を挟む西口で演説していることも意識、「東口に集まってくださり、厚く御礼申し上げます」と頭を下げた。演説終了後は麻生コールがこだまし、首相も笑顔で両拳を夜空に高々と突き上げ応じた。
 東口には1時間以上も前から大勢が待機。首相の到着時には通行人も足を止めて駅構内にまであふれかえるほどの黒い人垣ができ、握手を求めて群衆が殺到した。


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新政権は新聞に公的資金を!年500億でいいよ。だって!! [ニュース]

開いた口がふさがらないとは正にこの事。眩暈しそう。
てゆーか、とうとう本音が出た?今までよくしてやったんだから金よこせ、って事?
はっきり言ってそう感じましたね。

Blogのニュース記事起こすのに新聞記事にはお世話になってますが、
公的資金投入すべきとは思わないな。
ほら、新聞社さん達も日頃から、マスメディアの独立性!!とか言ってるじゃないですか。
公的資金なんて入ったら、独立性が揺らいじゃいますよ?
民間企業なんだし、自力で頑張らないと。その間多少何社か淘汰されても仕方ないですよ。

そして何よりこの言い草!!

「新聞ジャーナリズムは、公器として権力の監視や社会正義の追求をはじめ公共的な情報をいち早く豊富に安価で提供してきた。恒常的で組織的な取材、調査・分析力。そして、特定の利害に左右されない道義性の高さを肩代わりできる媒体は、当面ほかに見当たらない。」

これって本気で言ってるの?今までの報道を見てみてよ。
まして「変態新聞」の名で知れ渡った毎日新聞に言われたくないよね~
貴方達はむしろ、「報道の自由(笑)」って権力を振り回してやりたい放題じゃないですか。
そういえば、某地区にこの毎日新聞出の立候補者が…(以下自粛

「欧米の政策を参考にした税制上の優遇や、教育文化政策の一環として、ジャーナリズムの社会的な重要性を学ぶためのカリキュラムを強化したり、義務教育が修了する15歳を機に新聞の1年間無料配布を検討してもいい。年500億円で足りよう。」

年500億で足りよう(笑)とか、こういうのこそ上から目線って言うんじゃ。
読んででほんと腹立ってきた。
その他もツッコミ所満載すぎ!

以下全文転載します。


メディア政策:新政権に望む 「表現・報道の自由」規制、デジタル社会、そして…(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090824ddm012040004000c.html

 1999年から続いた自民、公明の連立政権下では、個人情報保護法の制定をはじめ、「表現・報道の自由」への規制が強まった。この約10年は、インターネットなど本格的なデジタル社会の到来で、新聞事業が大きく揺さぶられた時期とも重なる。衆院選(30日投・開票)で誕生する新政権に望むメディア政策について、ジャーナリストの原寿雄氏、服部孝章・立教大教授、音好宏・上智大教授の3人に聞いた。【臺宏士】

 ■新聞への公的支援論議を--ジャーナリスト・原寿雄氏

 インターネットの普及によって、読者離れと広告離れが深刻化し、いまのままでは日本の少なくない新聞が廃刊や経営規模の縮小を迫られるのは必至だ。不動産収入や映画製作への参加など本業以外をみても、新聞を支えてきた購読料と広告料に代わる収入源は見つからない。

 米国ではより深刻で、1紙しか残らない地域も増えているようだ。インターネットは、オピニオンを飛躍的に発展させたが、その基礎となる「事実」は、自分の仕事や趣味の情報にとどまるというパーソナルメディアとしての限界がある。一方、新聞ジャーナリズムは、公器として権力の監視や社会正義の追求をはじめ公共的な情報をいち早く豊富に安価で提供してきた。恒常的で組織的な取材、調査・分析力。そして、特定の利害に左右されない道義性の高さを肩代わりできる媒体は、当面ほかに見当たらない。

 廃刊相次ぐ米国では公権力を監視する力が弱まりかねないという声が広がっている。連邦議会では、新聞の再編を容易にするための独占禁止法の緩和やNPO化による税制上の優遇措置などが論議され始めた。欧州では新聞の公共意識が強い。言論の独占を避け、多様性を重視する観点から、スウェーデンでは弱小新聞への助成策があり、仏では税制上の優遇に加え新成人への新聞の1年間の無料配布も打ち出した。

 民主主義社会ではジャーナリズムが不可欠だ。日本では社会文化政策として新聞ジャーナリズムの公的な支援論議はほとんどされてこなかったが、いまこそ始める時ではないか。再販制度や特殊指定制度は、新聞事業を維持するために、その意義が一層強まった。

 欧米の政策を参考にした税制上の優遇や、教育文化政策の一環として、ジャーナリズムの社会的な重要性を学ぶためのカリキュラムを強化したり、義務教育が修了する15歳を機に新聞の1年間無料配布を検討してもいい。年500億円で足りよう。

 新政権をはじめ各党は、社会政策としてメディアのあり方を考える担当を設けたらどうか。新聞界も、経営合理化の徹底や紙資源の保護を含む販売面の刷新、調査報道の充実、取材報道倫理の向上など、新聞が民主主義社会に不可欠な存在であることを証明する努力がもっと必要だ。

 ■個人情報保護法、改正を--服部孝章・立教大教授

 自公政権の10年、報道機関については、個人情報保護法(03年成立)などメディア規制色の濃い法律が相次いで成立したことの影響が大きい。総務省が放送事業者に対し、法的根拠を欠いた行政指導を通じた番組内容への関与を繰り返したことも特筆される。一方、市民にとっては、「表現の自由」が軽視された。日の丸を国旗、君が代を国歌と定めた国旗・国歌法(99年成立)を受け、東京都が卒業式で起立しなかった教員を大量処分したのが一例だ。また、イラクへの自衛隊派遣に反対するビラを官舎に配布した市民が住居不法侵入の疑いで逮捕、長期拘置されたことも記憶に新しい。私有地であっても、ビラを投函(とうかん)するだけで逮捕するような公権力行使は慎重であるべきだ。

 個人情報保護法は、政治家や官僚が不祥事などを「保護」を口実に情報隠しすることに根拠を与えた。社会が共有すべき公共性のある情報の提供が控えられるなど、社会問題化しながら昨春の見直しでは法改正が見送られた。まず、何が守られるべき個人情報なのかの定義に立ち戻り抜本的な法改正論議を始めるべきだ。同法制定の背景にあった住民基本台帳ネットワークシステムも、必要性を含めて見直すべきだろう。

 情報公開法の見直しも欠かせない。同法の対象外となっている裁判所や国会・政党の保有する情報の公開にも法整備が必要だ。

 「有事」の際にNHKや民放など放送事業者は政府の求めに応じ警報や避難の指示を放送する必要がある。現行法ではそれが報道なのか政府の広報なのか区別があいまいだ。明確に区分する仕組みに改めるべきだ。

 今年に入り、週刊誌の報道に対し高額賠償判決が相次いだが、公人は反論の機会がある。一律に保護する必要があるのか疑問だ。公人側に対し、週刊誌の悪意の証明を求めるなど名誉棄損を認める基準を見直したらどうか。

 新銀行東京は、不正を報道機関に内部告発した元行員を守秘義務違反だとして損害賠償訴訟を起こした。公益通報者保護法がこうした恫喝(どうかつ)的な訴訟により保護に不十分なことがわかった。

 民主党の鳩山由紀夫代表は民主党政権では首相会見をオープンにする意向を示しているという。政府が取材資格を一方的に決めたり、会見を運営するようなことがあってはならない。

 ■課題多い日本版FCC--音好宏・上智大教授

 民主党が主張する放送行政を独立行政委員会が担当する仕組みは、検討に値すると思う。しかし相当な研究が必要だ。

 民主党が参考にするというFCC(米連邦通信委員会)の場合、5人の委員は、委員長を含む3人は与党系、2人は野党系の人物が選ばれる。5人が合議制で政策を進めるが、委員を助ける専属スタッフは、約2000人の職員ではなく、外部の弁護士らから登用される。FCCは90年代に規制緩和政策を導入するが、背景には、実務に影響力が大きい専属スタッフへの経済界の強いロビー活動があったとされる。政治的に公正に映るFCCだが実際には政権によっては政治色や業界との結びつきは強かったという。そのFCCを米議会も厳しくチェックしている。一方で、FTC(連邦取引委員会)も合併など業界の動きを監視する。日本版を作ると言うが、こうした問題点に関する民主党の回答は見えてこない。

 一方、これまでの放送政策の決定は、総務省が与党の党内手続きを尊重し、手厚く対応する形で進められてきた。しかし、新政権は、こうした不透明な政策決定プロセスを改めるべきだ。予算の承認を国会で得る必要があるNHKにとっては、こうしたシステムが、政府・与党に太い人脈を持つ政治部記者が幹部に起用されるという慣例を支えてきた。NHKと政治との関係、緊張性や透明性をどう確保するかが問われる。英国の公共放送BBCの政権との距離の取り方が評価されるが、政権が交代する政治風土ゆえに生まれた。

 04年夏に発覚した受信料着服問題に端を発し、受信料支払い拒否が広がった。その背景には、05年に表面化したNHK特集番組改変問題を含めて、政権与党との距離が近いのではないかというNHK不信があったと思う。予算や決算の承認、経営委員長の選任方法を含めた見直しは欠かせない。

 総務省が放送事業者に対する関与を強めたのは、93年に誕生した細川政権下。テレビ朝日の椿貞良報道局長の日本民間放送連盟の会合での発言が自民党から問題視され、放送人として初めて国会に証人喚問され、強い放送規制に道を開いた。放送の自由への未熟な理解が原因だ。新政権はそうした経験を踏まえて放送行政と向き合ってほしい。


nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

結婚にある程度の経済力は必要だと思う [日記]

麻生総理の「金がないなら結婚するな」発言が話題となっているようですが。
元の発言を拝聴しましたが、いたって普通の話だと思うんですけど…
そもそも47newのサイト簡単な文面まとめでも
「金が無いなら結婚しないほうがいい。稼ぎが全然無くて(結婚相手として)尊敬の対象になるかというと、なかなか難しい感じがする」
って言ったみたいですね。
なんか記事のタイトルのつけ方にやや悪意を感じたり。
「~するな」と「~しないほうがいい」って結構違わないかなー?

やっぱり生活するには経済力って重要ですし、安心して子育てもできないでしょう。
もし自分に子供ができたら、しっかりした教育や生活環境で育てたいけどな。
その為にはどうしたって経済力は必要です。
しかも、私の父は自営業だったので、小さい時から子供ながらに一生懸命働く父の背中をずっと見てきました。
「毎日一生懸命働いてるお父さんってすごいなぁ、尊敬するしかっこいい」
って思ってましたよ。言ってあげた事なんてないけど(笑)

そうそう、この発言のあとも話が続きますから、ちゃんと最後まで聞いてね。
人の話って、ちゃんと聞かないと印象かわっちゃったりしますから。

こちらで発言内容を聞けますから、皆さん自分の耳で聞いてみてね。
http://www.47news.jp/movie/general/post_3189/

またはこちらのBlog様の記事をどうぞ。
発言の書き起こしと、実際その学生イベントに参加していた学生さんのBlogでの発言内容がみれます。
http://flosmile.exblog.jp/10956946/
よく拝見してるんですが、いつもわかりやすくて素敵なBlogです。


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

国立漫画施設、月内にも計画決定 民主党政権なら白紙に [ニュース]

国立メディア芸術総合センターの続報が来てた!
いつものレッテル貼りで、漫画のみと勘違いしてる人がいるみたいですが
マンガだけではなく,アニメーション,CGアート,ゲームなどメディア芸術全般を対象」
とした計画なんですよ♪
個人的には日本が今後伸びる可能性がある分野なので上手に勧めていってほしいです。
前に記事にした事があるので、よかったら覗いてみてくださいね→
ココ

国立漫画施設、月内にも計画決定  民主党政権なら白紙に
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082101000916.html

 漫画などを収集、展示する「国立メディア芸術総合センター(仮称)」の設立準備委員会(座長・浜野保樹東大大学院教授)は21日の会合で、センターの基本計画案を公表した。上映ホールなどを備えた延べ床面積約1万平方メートル以上の施設とするなどの内容で、今月中にも正式決定する。

 文化庁は基本計画の決定後、建物のデザインの公募などセンター建設に向けた手続きに入りたい考え。しかし建設に反対している民主党が衆院選後に政権を取れば、建設は白紙になる見通し。

 計画案は、センター建設の理由について「メディア芸術を日本の優れた文化として国内外に発信するには、拠点となる施設が不可欠だ」と説明。建物は「新設に限定せず、既存施設の改修など柔軟に対応する」とした上で、上映ホールや作品収蔵庫を備えた施設とする必要があるとしている。

 事業はアニメや漫画、ゲームなどメディア芸術のすべての分野を対象にすると規定。具体的には「作品の収集、保存」「展示・公開」「国内外への情報発信」など6項目を挙げた。(共同通信)


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

衆院選、期日前「二重投票」…本人確認怠る [ニュース]

選管ちょっとしっかりしてほしい[むかっ(怒り)]
それと、30代にもなって、「悪い事とはわからなかった」って嘘っぽくない?
そんな無知通り越してバカみたいな事ってあるの?
ほんと各地区の職員の皆様気をつけて欲しいです。

衆院選、期日前「二重投票」…、本人確認怠る
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/national/20090821-OYT1T00960.htm
 衆院選の期日前投票で、広島県福山市選管は21日、市内の30歳代男性の二重投票を受け付けるミスがあった、と発表した。

 男性は妻の投票案内はがきを持参してきたが、職員がパソコンでの照合に気を取られ、顔を見ていなかったといい、市選管は「顔を見て本人確認していれば防げたミス」と陳謝。男性は「(悪いこととは)わからなかった」と話しているという。

 市選管によると、男性は期日前投票が始まった19日午前11時頃、同市役所の投票所で、自分名の案内はがきで投票。数分後にも、妻の案内はがきと、妻の氏名、生年月日などを書いた宣誓書を出し、投票した。その直後に男性の顔を覚えていた別の職員が二重投票に気付いた。市選管によると、男性が投じた票は用紙が特定出来ないため、有効票として扱われるという。
2009年8月21日22時07分  読売新聞)


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

明日はいよいよ公示ですね [日記]

明日からいよいよ公示期間となりますね。
一般Blogも特定の人、党の応援はだめなんだっけ?確か。
4年前も確か「沖縄ビジョン」の件でブツブツ言ってた気がするけどBlogどうしてたか忘れてしまった(;´Д`)
ニュース記事の感想を書くってのはありなのですかね?でも何かひっかかってもまずいしね(苦笑)
政策とかは下の記事で紹介したので、今回は総理が6月頃外交に関して述べたスピーチを紹介しとこう!
そんなに長くないですし、読んでくと面白い話なのでよかったら読んでみて下さい。
安全と繁栄を確保する日本外交
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/06/30speech.html
会見は、こんな言葉で始まります。
国家国民の安全と繁栄の確保だ、としっかり言ってくれる様な所も私が総理を好きな理由の一つです。
麻生太郎です。
 突然ですが、外交の目的とは一言で言えば何か。皆さんは、どう答えられますか。
 私は、「国家・国民の安全と繁栄の確保」であると思います。
 これは、自分勝手な理想を唱えることで達成できるものではありません。

 日本の安全・繁栄は、国際社会の安全・繁栄なくして実現できない。これが私の出発点です。
 特に、食糧・資源・エネルギーの供給や市場を、海外に大きく依存する日本は、このことを肝に銘じる必要があります。

続きは上のHPで♪

さて、今日まで私は夏休みだったので、記者クラブの六党首討論みましたよ(・∀・)
麻生総理はGDPがプラスになった事含め、引き続き景気対策をすすめていくとお話していました。
北朝鮮の存在もありますし、集団的自衛権とか前向きに検討していく話もあったかな。
鳩山さんはいつも通り。志位さんから米FTAの話つっこまれたりとか。
志位さんにアメリカとの交渉で今関税率の高い米・麦等の除外はありえない、って言われてるのに全然会話噛みあって無かった…太田さんから暗に故人献金つつかれてたりもしたけどw
綿貫さんから麻生総理、鳩山党首に対して「外国人の地方参政権に関して」も質問がでてましたよ。
私、国民新党が外国人地方参政権反対とは知らなかった!どっちなのかなー?って思ってました。
ちなみに答えは、麻生総理は否定してたけども、鳩山さんは前向きに検討する時期だ、と…
さすが韓国行ったときに、今度こそ参政権をーとか約束してきちゃう党は違いますね[むかっ(怒り)]

それといつも気になってたんだけども、総理は普段から胸元にブルーリボンついてるけど他の党首はないのね…
日本の大問題なのに悲しい気がする…

そういえば産経でも記事になってたけど、民主が党の決起集会で
党のマーク作るのに日の丸切って作ってたって!
嘘でしょ?って思ってHP見に行ったら本当だったよ。
産経の記事はこちら:http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090817/elc0908171755028-n1.htm
党HPは削除されちゃったけど魚拓あるよ:http://s02.megalodon.jp/2009-0817-1441-57/www.dpj.or.jp/news/?num=16777
鳩山さん、こんな時の謝罪の言葉もなんかピントがずれてる気が…

そんなこんなで、日本の今後がより心配にもなりましたが
前向きに自分に出来る事をして行こうと思います。
とりあえず、絶対選挙は行くぜ!!
どんな結果になるかはわからないけども、でも後悔の無い1票を入れましょう(・∀・)


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

世代やテーマ別に政策が分かれてるのって見やすい! [日記]

帰省から戻って、とりあえずネットをうろうろしてたら自民の政策解説ページがなんか増えてた!

ページを開くとわかるのですが、「若者世代」とか「子育て世代」とか、各項目の見出しに使われている画像が可愛いです。
なんか昔のファミコンを思い出して、世代的にちょっと親近感が(笑)@30代
これまた余談ですが、党のHPからこちらのページへ移動する際のバナーも
なんだかちょっと可愛いです。
勝手に使っていいなら貼りたかったかも(笑)

マニフェストやら政策集やら選挙前ですし、一生懸命読みますが
全体を通して関連付けてイメージできているか、自信がない部分もあります。
こうやってテーマ別に分かれて紹介されていると、他党と比較する時も比べやすいし
どの世代に対してどんな案がでているのかわかり易くて(・∀・)イイ!!


政策BANKナビ~世代別・話題別・テーマ別でみる政策~
http://www.ldplab.jp/ldplab/vote2009/index.html

<政策BANKナビとは>
自由民主党マルチメディア局では2008年度からインターネットを活用した広報活動の実験場として「LDPラボ」を運営してきました。
今回、政策BANKナビにおいては、自由民主党の政権公約をまとめた政策パンフレット「政策BANK」の内容をライフステージやテーマ別に解説を行います。
ライステージ別においては、「若者世代」、「子育て世代」、「働く世代(勤労者)」、「働く世代(経営者)」、「シニア世代」、「未来の日本」の六つのコンテンツによって構成されています。また、テーマ別においては、「景気対策・経済成長」、「社会保障」、「地方分権」、「外交・安全保障」、「農林水産」、「地球環境」、「政治・行政」の七つのコンテンツで構成されています。
政策BANKナビをきっかけに、自由民主党の重点政策について知っていただき、より詳しい内容については、自由民主党本部のウェブサイトで公開されている政策パンフレットなどにアクセスしていただければ幸いです。
(以上HPより引用終わり)

そういえば、こんなのも出来てましたよ。
こちらは配布バナーがありました。
日々緑のカードが増えていく様がちょっと面白いですw
green_jimin_banner_s.gif


nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新型インフルエンザ、国内で初の死者 [ニュース]

国内で新型インフルエンザで初の死者が出たそうです。
どうも持病をお持ちの方だったようですね…
まだ夏場ですが、感染する方も少しずつ増えているようですし心配です。
TVで大きく騒がれなくてなっても、手洗いうがいは忘れずに自衛を心がけないといけませんね。
そうそう、朝日新聞さんの記事だともう少し詳しく報道されていました。
こちらの記事もリンク貼っておきますね。

新型インフルで沖縄の男性死亡、国内初慢性腎不全患者(朝日新聞) http://www.asahi.com/national/update/0815/SEB200908150001.html

朝日の記事内で今回のインフルに対する麻生総理の談話がありますが、
その中で政府の対策に関しても触れられています。
秋冬のインフルエンザ流行期に備えて、より政府にも万全な対応で臨んでいただきたいですね。
それで、政府対策云々で思い出したんですが、確かもし政権交代したら民主党は21年度補正予算案の未執行分を停止して財源にする、って言ってましたよね…
私は補正予算を財源にする話をすけろくさんの所の記事で拝見しました。
その時、補正予算案の内容探ししたんですよ。
で、額的にもこれじゃないかなーって。
その補正予算案の中にインフルエンザ対策費、入ってるんですよね。
これってどうなっちゃうんでしょうか?

財務省の平成21年度補正予算案
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h21/hosei210427.htm
ここのページの経済危機対策関係経費の概要のPDFの
「健康長寿・子育ての医療」の部分にインフルエンザ対策入っています。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h21/sy210427/hosei210427c.pdf

そもそもこれらの予算案の内容、どれもあまり削れるようには思えないんですが…
雇用対策やら中小企業に対する資金繰り支援とかもあるみたいですし。
いくらなんでもそれを止めたりしないだろう、と思いたいですが、でも民主党ならやるかも…
という不安感を拭い去れません。
こわい…((;゚Д゚)ガクガクブルブル

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

案内したかった(BlogPet)

まゆと、案内したかった。

*このエントリは、ブログペットの「まろん」が書きました。

8/13に細田幹事長が渋谷スペイン坂に出現! [日記]

明日、TOKYO FM渋谷スペイン坂スタジオの生放送に自民の細田さんが出演されるらしい。
いいなーー(・∀・)生細田幹事長見てみたい!
でもこれから帰省で関東出発(´・ェ・`)
どんなお話されるのかなー?
細田さん、大人しそうな見た目なのにお話聞くと面白かったり切れ味鋭かったりする所が好きですw
同じ日のTOKYO FMの「クロノス」って番組にも出演されるみたいです。

告知動画もあるよ!

細田博之幹事長が8月13日(木)16:30~16:55(予定)
TOKYO FMの『Wonderful World』へ出演します。
TOKYO FM渋谷スペイン坂スタジオでの公開生放送ですので、
お時間がありましたらぜひ、応援に駆けつけてください!!
【番組HP】 http://tfm.co.jp/ww
【アクセス】東京都渋谷区宇田川町15-1渋谷パルコPart1 1F(渋谷駅から徒歩10分)
また、同日6:00~7:00(予定)でTOKYO FM『クロノス』(FM 80.0)にも出演します。
帰省の車の中、電車の中でぜひ聴いてください。

それと、今日は21世紀臨調主催の党首討論の日ですね。
どんな感じになるのかな~?そしてTVで流される編集後の映像はどうなるのか…
私は自宅に帰ってきたら、ノーカットの動画を探す旅に出ようと思います><

でも、昨日の「NEWS ZERO」の6党首会談はみたよ!
久々にTVつけました(笑)
綿貫さんは人数の関係か、ちょっと席が暗い位置で可哀想だったよ(苦笑)
野党側の共産の人も社民の人も、それぞれ自分の党の主張から外れないような意見を
代表としてしっかり発言していたけれども、鳩山さんは相変わらず抽象的だった…
いつもどおりの「無駄が~、官僚が~、絆が~」って感じのお話だったけど
具体的な内容は?削るのって何なの?って聞かれてるんだしもう少しはっきり答えないと。
あれだと、野党側の党首比較でもちょっと見劣りしちゃうなーって思いました。
心なしか番組の司会役の人の表情も微妙だったような…

総理と社民、共産の人の企業とか税金のお話部分はどちらも成程、って思う部分はありました。
もっとお金ある所から沢山税金を、っていう意見もわからなくも無いけど、でも企業が海外に逃げちゃうと結局国内の雇用も減るし、国際競争力の問題もある、っていうお話もわかる。
結局国内から企業が逃げてしまうと、仕事なくなっちゃうもの。
やっぱりバランスが大事って与党側の意見の方がやや納得がいく、と私は思いましたよ。
失業者増えちゃうのは困るから。

さて、ではとりあえず帰省してきまーす(・∀・)
あんまり渋滞はまらないといいな。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2009年麻生総裁から国民へメッセージ [ニュース]

YouTubeの自民党チャンネルに、麻生総裁からのメッセージが届いていました。
再生数的にまだ見てない方も結構いそうなので転載してみます。


3分位の短い動画なので、普段演説なんて長いのメンドクサイよ、って人もよかったら見てみてくださいね(・∀・)

それとこちらはニコ動ですが、ギャンブルパンフ配布活動に参加している人に総理からメッセージが届いています。
8/3時に30万部でしたが、8/9でまもなく50万部に届きそうとの事です。(by自民広報さん)
ギャンブルパンフ、何それ?って方はこちらをどうそ
http://www.jimin.jp/sen_syu45/hikaku/pdf/2009_nominsyu.pdf
そうそう、8/12の党首討論ニコニコ動画では生放送があるようですよ。
私はちょうど義実家帰省中でみられないけど(´・ェ・`) ショボン


そういえば、配っている人のお話で、年配の方には日教組や子供は国の宝ってパンフもいいよーなんて話も。
日教組はどれだからわからなかったけど、子供は~っていうのはこのパンフかしら?
今後日本の未来を担う子供の教育って重要ですよね。
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2009_kyouiku-saisei.pdf

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

民主になった住宅ローン減税は減額? [ニュース]

今回の民主党のマニフェストにあった租税特別措置見直しについてこんな記事を発見
内容は何?実際はどうなっちゃうの?と心配してたけど、この中に住宅ローン減税も!!
完全削除?は無いと思いたいけど、それでも我が家大ダメージだな[ふらふら]
現在控除実行中の人達はどうなるの?今まさに家建ててる人は?
家買ってみてわかりましたが、家関連ってかなりお金使うよね。
やれ家具やら家電やら、カーテン、インテリア、設備でキッチンやらトイレやら色々あるし。
住宅業界沈むと結構引きずられて消費落ち込む物もありそうだなあ。

企業の研究開発を後押ししている試験研究費の件も気になる。
技術研究ってすぐに結果が出る物ばかりではないだろうし、
結果次第で今後の日本の技術保持に悪影響が出そうで心配。

これが財源になって高速道路無料化やら子供手当てになるの?
正直どっちもいらないと思ってるから、尚更嫌だな。
子育て支援策なら、親にお金を渡す子供手当てよりも幼児教育無料化の方がいいし。
現金渡しても、娯楽費として使っちゃう親がいそうな気がするんですよね。
それだったら、教育側に直にまわしてもらって、しっかり子供教育した方がいいような?
無料で全員参加になるならついでに、小さな時から日本の伝統に触れる教育もいれてみるとか。
義務教育課程分なら公共教育の質を向上させるとか、給食使ってついでに食文化や地産地消とか。
親、に渡すんではなくて他の部分で使って欲しいなあ。

以下該当記事です。リンク先には、実際に主な租税特別処置の内容の表もあります。
住宅ローン減税、法人の試験研究費、中小企業投資促進の特別控除、とかなんか色々書いてあります。

民主、租税特別措置3割廃止で1兆円超捻出(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/atmoney/20090807-OYT1T00017.htm

 民主党は6日、衆院選政権公約(マニフェスト)に掲げている、一部の税金を例外的に増減税している租税特別措置見直しについて、継続年数、適用件数、政策効果の三つの尺度から判断していく方針を固めた。

 政権を獲得した場合、現行の減税措置約300項目などを調べ、2011年度税制改正で少なくとも3割以上の廃止で1兆円超の財源を捻出(ねんしゅつ)したい考えだ。一方、優遇策を失いかねない業界団体などは民主党の動きに神経をとがらせている。

 財務省試算では、08年度の租税特別措置は減税分が約7・5兆円、増税分が約2・3兆円で、差し引き約5・2兆円の減税となっている。民主党は「利益誘導的な措置が多い」と批判しており、〈1〉時限措置にもかかわらず長期間継続〈2〉適用件数が少ない〈3〉政策的効果が乏しい――の3原則に基づき、是非を判断する。

 例えば、住宅ローン減税(8240億円)は「最高控除額が大きすぎる」、企業の研究開発を後押しする試験研究費の特別控除(6510億円)も「どの程度の効果があるのか不明」などと指摘している。民主党は、減税適用者に明細報告を義務づける「租税特別措置透明化法案」を遅くとも10年の通常国会で成立させ、実態調査を急ぐ方針だ。11年度から廃止する方針を示している所得税の扶養控除、配偶者控除分と合わせ、2・7兆円分の財源を確保したい考えだ。

 しかし、産業界からは「住宅ローン減税は確実に住宅需要を下支えしている」(住宅業界)、「低燃費自動車や省エネ関係の減税廃止は、広く産業界に影響が出る」(自動車業界)などの声が出ており、見直しの動きが本格化すれば反発が強まりそうだ。

 また、住宅ローン減税を縮小すれば、住宅購入意欲を高めて景気を下支えしてきた効果が薄れる。企業の投資を促進する減税の見直しも、日本経済の競争力強化を図る流れと逆行しかねない。

 民主党も政策的意義や効果があると判断すれば、措置の継続や恒久化を検討する考えだ。石油化学製品の原材料となるナフサへの免税措置(3兆7890億円)については、プラスチックなど幅広い製品価格の上昇にはね返るため、すでに免税の継続方針を示している。(久保庭総一郎)

2009年8月7日04時53分  読売新聞)

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

民主党鳩山代表論文で、アジア共通通貨の創設実現を訴え [ニュース]

民主党の鳩山さんが、アジア共通通貨の創設を月刊誌に寄稿したそうです。
アジア共通通貨って、中国とか韓国、台湾あたりと同一通貨にしようってことでしょうか?
円はどうなっちゃうの?同時流通?それとも廃止?
どっちにしろ、わざわざ共通通貨にしなきゃいけない理由がわからないな~?(・・)
日本にどんなメリットがあるんでしょうか?東アジア共同体になんてなりたくないし。
どう考えても中韓あたりの人と価値観あうとは思えないけどなー
後どうしてもなんかこの「友愛」思想ってのが苦手です。
なんか変な宗教みたいで嫌悪感があるんだよな。

※価値観があう、って書きたかったのに価値観があるになってた誤字修正しました(8/9)普通に恥ずかしいw

アジア共通通貨創設を=鳩山代表が月刊誌に論文(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009080600951

 民主党の鳩山由紀夫代表が10日発売の月刊誌「Voice」9月号に、「私の政治哲学」と題した論文を寄稿していることが6日、分かった。鳩山氏は持論の「友愛」について「われわれが目指す『自立と共生の時代』を支える精神」と強調。「友愛が導く国家目標」として、「東アジア共同体」の創設を挙げ、アジア共通通貨の実現を訴えている。
 鳩山氏は「米中両国のはざまで、日本はいかにして国益を守るのか。これはアジアの中小規模国家が思い悩んでいるところだ」と提起。「各国の過剰なナショナリズムを克服し、経済協力と安全保障のルールを創り上げていく道を進むべきだ」として、東アジア地域で恒久的な安全保障の枠組みを構築し、共通通貨をつくるべきだと提案した。
 地方分権に関しては、「『地域主権国家』の確立こそ『友愛』の現代的政策表現だ」と強調。地域経済の再生に向け、基礎自治体(市町村)への権限移譲を進めるとした。(2009/08/06-21:30)


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

自民党の政策集 [ニュース]

もうあちこちで紹介されつくしてそうですが、当Blogでも一応触れておこうかと思います。
自民党の政権公約集でましたね。公示前だから一応原案って扱いになるのかな?
各党でそろってきたので、各々よく見比べてどこへ投票するか決めましょう!
国って考えるといまひとつピンとこない方もいると思うのですが、国って自分の家であり
自身が働いている企業ともいえるのではないでしょうか?
倒産しない為に貴方はどんな選択をしますか?
変えてみて失敗したら戻せばいい、という話もありますが、戻しても替える前の状態には戻らないし
そこへ戻すまでに大変な努力が要る事を忘れてはいけないと思います。

変えるならちゃんとした方向へ
日本を守る、責任力
要約版:
http://www.jimin.jp/sen_syu45/seisaku/pdf/2009_yakusoku_a.pdf
政策BANK:http://www.jimin.jp/sen_syu45/seisaku/pdf/2009_bank.pdf
http://www.jimin.jp/index.htmlに政権公約発表の麻生総裁発言も全文リンクもあります。

要約版で方向性が示されて、政策BANKでもう少し詳細が書かれているので両方読むといいかな。
基本的に今まで与党だった訳ですから、これまでの決定内容に沿ってる感じですかね
それと、政策ではないですが、自民HPのこちらのページも面白いです。

日本の未来が危ない!
安易な政権交代は、この国の将来に大きなダメージを残すかもしれません。
日本を守れるのはどちらの政党か見比べてみてください。

http://www.jimin.jp/sen_syu45/hikaku/index.html

ついでだから麻生内閣の、私の目指す安全実現社会のリンクももう一回はっちゃうよ!
私の目指す日本
http://www.kantei.go.jp/jp/seisaku/aso/index.html

自民党政権公約2009発表記者会見(part1~3)
  

 

今回はLDPラボからYouTubeの動画引っ張りました
LDPラボって遊説の動画があったり、見てみると結構面白いですよ♪
http://www.ldplab.jp/ldplab/

安全保障に関してはもう少し踏み込んで欲しかったような気もしますが、党内のバランスや友党、
後は大多数の国民の認識を考えるとこれ位なんですかね?
同世代の友人との話に自衛隊話がチラっと出た事があるんですが、戦力という物に対する
嫌悪感というか、力が増えるのは悪い事だ、と思っている雰囲気を感じたんですよね。
自身を守るには力も必要だ、とはっきり思っている私の方が多分友人間では少数派なんだろうなぁ。
友党に対しては色々思う所ありますが、それでも今はまず民主党にご退場いただくのが先と私は思っています。


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ハチミツの国産偽装 [ニュース]

なんだか久々に食品ニュース(笑)
こんな内容じゃ全然嬉しくないですが[あせあせ(飛び散る汗)]

基本的に私は、中国食品は買わない事にしています。
安全性の問題はもちろんですが、プラスなるべく地元や国産の商品を消費して
少しでもいいので、自給率があがったらいいなと思うからです。
幸い、地元のスーパーには地域の農家さんがおろしている地産地消コーナーがあるので大変助かっています。新鮮で美味しいですよっ[わーい(嬉しい顔)]
確かに輸入品の方が安い事も多々ありますが、どんどん食料が輸入ばかりになってしまうのは
とても怖い事だと思うのです。
大げさな、と言われるかもしれませんが、いつまでも食べ物が好きなだけ輸入できるとは限らないとは思いませんか?

無理ない範囲で、自分にできる分から、皆で国産消費しませんか?(・∀・)
と、よく解らない不特定多数の方を誘ってみる(笑)

私達消費者が購入する際には、表示に頼る以外方法がありません。
安さ重視の方もいます。私のように産地重視のタイプもいます。
業者さんには、誠意ある表示をお願いしたいです。

三越通販の「国産ハチミツ」、中国産が混入
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090804-OYT1T00858.htm?from=nwla
 三越は4日、カタログやテレビなどの通信販売で発売した国産ハチミツに、
中国産などが混ざっていたと発表した。
農林水産省から産地偽装をしたとして改善指示を受けた埼玉養蜂(埼玉県鴻巣市)の製品で、
三越は購入者に陳謝し、全額返金する。
対象商品は、2008年3月~09年6月に販売された「国産純粋はちみつ」や
「国産あかしあ純粋はちみつ」など5種類で、計1万9645点。三越は、埼玉養蜂との取引を停止した。
(2009年8月4日19時58分  読売新聞)


ハチミツ「国産」偽装、中国産など混入
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090801-OYT1T00014.htm
 原材料に中国産などを混ぜたハチミツに「国産」と表示して販売したとして、
農林水産省は31日、ハチミツ製造販売会社「埼玉養蜂」(埼玉県鴻巣市)に対し、
日本農林規格(JAS)法に基づき改善を指示した。
同省によると、同社は少なくとも昨年3月~今年5月、最大で原材料の7割程度に
中国産やアルゼンチン産、ハンガリー産などの外国産ハチミツを使いながら、
「国産はちみつ」などと表示した商品計14種類を一般消費者向けに計約43トン販売した。
同省によると、国産ハチミツの価格は中国産ハチミツの4~5倍程度という。
同省の調べに、同社は「国産ハチミツのニーズが多いのに原材料調達が間に合わず、
2006年ごろから偽装をしてしまった」などと話したという。
(2009年8月1日00時13分  読売新聞)


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。